original
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
☆爽快!ドライを追求した突き抜ける爽やかさのジン
静岡県は三島市にある「Distillery Water Dragon」。
当蒸溜所がある三島は、新幹線で通り越してしまって降りたことはないのが実はなところ。
だがしかし、三島の豊かな自然と水の素敵さ、三島大社のすぐそこの何か縁起の良い環境。蒸溜所の築100年の建物の再利用やデザイン性に見る者の目を惹く魅力にすぐ魅せられてしまうのは確実です。
今後も期待しかない注目の生産者さんです。
しかも、なんと2024年5月1日発表の
世界三大酒類コンペティションである「サンフランシスコワールドスピリッツコンペティション2024」にて世界中から約5,500点以上のエントリーがある中、最高金賞受賞!!!オメデトー!!
大きな精留塔を持つDistillery Water Dragonの蒸留機の特徴を最大限に活用し、爽やかな香りを閉じ込めている。
口に含むと、ジュニパーベリーを軸として、ミント、生姜、ユーカリ、甘夏をふんだんに使用し、さまざまな素材の香りが広がる。
口に含むと、素材の香りが花開き、わずかな辛みを感じる仕上がりで、ドライジンのその先のドライさを目指した味わい。
また、三島の、静岡のこだわりの素材で作る、爽やかでオリエンタルなジンで、特別な素材として2個の素材が代表的。
①『三島の伝統野菜ヤマツ葉生姜』
三島西麓野菜のひとつである、「ヤマツ葉生姜」の根と葉をジンに使用し、葉が持つオリエンタルな香りと、根の持つフレッシュな香りをジンに閉じ込めている。
②『Orange Park Farmの甘夏』
沼津市の西浦にて、自然農法で柑橘を栽培しているOrange Park Farmの甘夏の皮を使用している。爽やかながら、甘さは少ない香りがジンの爽やかさを一層引き立てる。
ジントニックをはじめ、様々なジンベースカクテルに使用できるような風味に仕上がっている!